今が旬!ブルーベリー狩りに行ってきました!
2018年8月14日 こんにちは、未来ラボの八千代です。 睦沢町に、夏の旬の時期だけ一般の方へ開園しているブルーベリー農園があります。時間制限なしで完全無農薬・有機栽培のブルーベリーが食べられるんですよ!私もスニーカーを…
2018年8月14日 こんにちは、未来ラボの八千代です。 睦沢町に、夏の旬の時期だけ一般の方へ開園しているブルーベリー農園があります。時間制限なしで完全無農薬・有機栽培のブルーベリーが食べられるんですよ!私もスニーカーを…
2018年7月8日 こんにちは、未来ラボのかおりです。 7/8は、上市場の八坂神社の本祭りでした。 神社の境内に立派な旗が掲げられ、大勢の人が神社に集まり、快晴の真っ青な空の下、子どもから大人まで、3基の神輿を担いで町を…
2018年6月18日 梅雨の晴れ間の6 月初め、睦沢町寺崎にできた「サルタバレー」の竹ガールズ&ボーイズを訪ねました。町営のキャンプ場「やすらぎの森」に向かって右へ道路を入っていくと、夫婦堰と呼ばれている2つの大きな堰が…
2018年4月11日 こんにちは、未来ラボのかおりです。4月8日、むつざわにまた新しいカフェができました! 地元の方に愛されている老舗カフェ喫茶 匠さん、わたしのお店でもある里山カフェsou、バナナやお野菜が美味しい農園…
2018年3月25日 こんにちは。福岡由佳です。やっと暖かくなってきましたね!田舎の春は早くて、フキノトウはもうおしまい。次はヨモギやせりなどの山菜が楽しめる季節になってきました。 さて、睦沢町にはたくさんの農産物や特産…
2018年3月5日 東京オリンピックが開催される2020年まで、もうあと2年。千葉県の幕張メッセでは、フェンシング、レスリング、テコンドーが、睦沢町のお隣、一宮町の釣ヶ崎海岸では、サーフィンの競技が行われます。そのため、…
2018年2月28日 こんにちは!若菜ひろみです。 前回の取材では、睦沢町には様々な子育て支援があり、気軽に相談できる機会も多く、子育て世代にもやさしい町だということを再認識できました。 今回は、主に妊娠中のサポートとし…
2018年2月20日 こんにちは、未来ラボのhiroです。 2011年から始まって、今度で8回目となる「瑞沢川にサケの稚魚を放流する会」の放流事業。放流した一宮川に3年連続でサケが遡上したことが確認され、マスコミをはじめ…
2018年2月5日 なんかいい場所だな。 睦沢町に昨年オープンしたカフェfuracoco(フラココ)さん。 はじめて睦沢町を訪れたとき「なんだかわからないけど、いい感じ。」そんな睦沢の雰囲気を気に入って移住を決められたそ…
2017年12月25日 こんにちは!若菜ひろみです。 睦沢町では、子育て家族に寄り添い子どもたちの穏やかな成長を支えようと、様々な支援を行っています。 私も小さな子どもを持つ母。睦沢町がどんな支援をしているのか、役場へお…
2017年12月18日 こんにちは。裕美子です。 睦沢町ではコミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)の発足(平成30年度)に向けて、現在、学校関係者、保護者、地域住民、学識経験者からなるコミュニティ・スクール推進委員…
2017年12月11日 福岡由佳です。睦沢町に移住してきてかれこれ7年以上。今回は、実際に住んでみて思う睦沢町の魅力をお伝えします。 茂原に近い農村 私は「田舎暮らし」をしたいと思って移住してきたので、住む環境としては「…
2017年11月28日 皆さんこんにちは。少しずつ冬に近づいて来ていますね。飯塚裕美です。 千葉県では2020年の東京オリンピック・パラリンピックによる海外からの来訪者増加を想定し、民泊による対応を視野にいれて、学生たち…
2017年11月27日 毎年11月の最終日曜日に行われる「健幸むつざわロードレース」が晴天のもと無事に開催されました! 今年は参加者から要望が多かった10kmのコースが復活し、参加者も1000人を超え、今まで以上に盛り上…
2017年11月21日 こんにちは、未来ラボの八千代です。 先日、新しくなったパークむつざわ(睦沢町総合運動公園)で、トレーニングレッスンを受けて来ました! 今回は、まず最初にみんなに受けてもらうという「オリエンテーショ…
2017年11月15日 (提供写真) こんにちは、未来ラボのかおりです。 先日、未来ラボに1通の写真がメールで届きました。 「土睦小学校裏でサケを発見!5匹ほど元気に泳いでいて、段差を飛び上がる姿も見えました!」 撮影:…
2017年11月3日 スローライフやエコロジーへの関心の高まりとともに、古い住まいを大切にする古民家再生が注目されています。しかし、古民家についての情報が少ないのが現状です。睦沢町には、町外から移住し、古民家ライフを楽し…
2017年10月19日 だんだんと寒さが増してきましたね。寒さが増すにつれて、家で過ごす時間が増える方も多いのでは? あたたかな部屋でみかんなどを食べながら、ゆったりとした時間を過ごすのも寒い季節の楽しみ方と思いますが、…