歴史ある道、日の子坂
古戦場から生活の道へ 戦国時代の武将達の勢力争いの場だった道は、人々が生活のために往来していた道となり、今でもその名残を留める、長い歴史を今に伝える道でした。 火ノ子坂の合戦 約400年ほど前の戦国時代、庁南・武田勢が万…
古戦場から生活の道へ 戦国時代の武将達の勢力争いの場だった道は、人々が生活のために往来していた道となり、今でもその名残を留める、長い歴史を今に伝える道でした。 火ノ子坂の合戦 約400年ほど前の戦国時代、庁南・武田勢が万…
2017年3月20日 菜の花やタンポポ、ホトケノザ、ヒメオドリコソウなど、春を感じられる花が咲き始めました。もうすぐ春ですね。 春と言えば、桜! むつざわにもいくつもの桜のスポットがありますが、今日はちょっと穴場の日の子…
2016年4月18日 睦沢町には何気ないところに昔の人の息吹が伝わってくるような文化財があったり、歴史を感じられる場所がたくさんあります。八坂神社の伊八の向拝や、歓喜寺の仁王門、佐貫の庚申塔などなど。日の子坂古戦場跡もそ…