米どころ、むつざわ
睦沢町の農作物の6割を占める「米」。米づくりによいと言われる粘土質の田んぼで作られるお米は甘くて粘りがあり、炊きたてはもちろん、冷めてもふっくらと美味しいと、リピーターも多いんです。 道の駅などで販売されているむつざわの…
睦沢町の農作物の6割を占める「米」。米づくりによいと言われる粘土質の田んぼで作られるお米は甘くて粘りがあり、炊きたてはもちろん、冷めてもふっくらと美味しいと、リピーターも多いんです。 道の駅などで販売されているむつざわの…
合鴨農法でお米を育ててます! 中村 昭信さん 50羽程の合鴨と共に合鴨農法によるお米作りをしている中村さん。雑草を食べる合鴨のヒナを田んぼに放ち、完全無農薬でお米を育てています。合鴨の糞も有機肥料になり、稲刈りが終わった…
美味しいお米を作りたい! 村杉 文俊さん 退職後、念願の農家となり、おいしいお米づくりについて日々研究している村杉さん。村杉さんのお米は、米・食味分析鑑定コンクールで毎回好成績を収めています。毎年田んぼの土壌診断をして数…